2022-01-01から1年間の記事一覧

日本の犬猫は幸せか––動物保護施設アーク25年(著者:エリザベス・オリバー)

この本を読み、日本の犬猫に対する課題がたくさんあり、諸外国と比べ対策が十分ではないが、少しずつ改善されていることを知った。イギリスでは、ペットは保護施設から受け取ることが多く、社会性を身に着けた大人の犬が人気という背景があり、日本とは異な…

やさしく知る素粒子・ニュートリノ・重力波 ニュートリノってなんだ? 著者(荒船良孝)

原子という存在は古代ギリシャ考えられてきたらしい。しかし、その存在が科学的に認められるようになったのは19世紀初めのようだ。そして、その原子を構成している電子という粒子がある。素粒子だ。ニュートリノはそれらと同じ、素粒子らしい。ニュートリノ…

大事なことは3語で伝えなさい 短い言葉は心に刺さる (著者:野口敏)

相手にうまく説明することを、難しい、と感じたことはありませんか?どうしても、だらだらと長くなてしまう。自分もこのような経験があります。 そういう時は相手がどのようなことを求めているのか、を想定し、3語程度で話すと良いらしいです。相手の欲して…

まるごとわかるオンライン就活 #コロナ就活 ここが知りたい (著者:才木弓加)

コロナが広まり、就活の仕方も変わっていった。今までとは異なった就活の仕方。知らないことや、初めてのことに、不安があった。この本には、それらについて詳しく書かれていました。 コロナによって変わったこと、変わらなったこと、Web面接とは、どこに気…

AIとうまくつきあう方法 教養としてのAIリテラシー (著者:武藤ゆみ子 岡田浩之)

今まで何冊かのAIに関する本を読んできた。この本はその中で一番読みやすかった。というのも、イラストや表などが使われており、理解がしやすかったからだ。しかし、聞いたことあっても意味の知らなかったものや、これもAIに関係するのか、といった知らなか…

ちくまQブックス SDGs時代の食べ方 世界が飢えるのはなぜ? (著者:井出留美)

日本は食料自給率が低く約37%だそうです。世界からたくさんの食べ物を輸入しています。 皆さんは食品ロスについて考えていますか?先に述べたように、日本の食料自給率は低いです。なので、輸入に頼っている部分がたくさんあります。そのくせ、食品廃棄も…

大学1年生の歩き方 (著者:トミヤマユキコ 清田隆之)

もう大学一年生では無くなってしまうが、この本を読んでよかったと思います。ここに書いてあるアドバイスなど、できていたことも少しはありましたが、やれていないこと、こう考えればよかったのか、など上手くいってなかった部分が多かったかな、と感じまし…

ゲームは人生の役に立つ 生かすも殺すもあなた次第 (著者:小幡和輝)

ゲームにはよくないイメージや良くないものだと思っている人が沢山いると思います。特に、日本では。だから、eスポーツも海外ほど広がっていなし、盛り上がりもない。 しかし、必ずしも悪いものではないと思います。この本では、著者と様々な人がゲームにつ…

クマムシ博士のクマムシへんてこ最強伝説 (著者:堀川大樹)

今まで、クマムシはすごい、最強の生物だ、と耳にしたことは何度かありましたが、なぜ最強なのか、何がすごいのかなどは何も知りませんでした。 まず、読んで驚いたことは、種類の多さです。クマムシは1200種以上も存在するようです。しかし、体調が大きなも…

アニメ業界で働く (著者:小杉眞紀 山田幸彦 吉田真奈)

皆さんはアニメってどうやって作成されているか知っていますか? もちろん、部分的に知っていることもあると思います。しかし、この本を読んで、知らなかったこともたくさんありました。例えば、コマうち、昔は1秒間に12~24枚の絵を使う、フルアニメー…

みんなが知りたかった最新eスポーツの教科書 (著者:岡安学)

eスポーツと聞いて、皆さんはなんと思うでしょうか? 近年eスポーツとよく聞くようになったと思います。オリンピックの正式な種目になるのではないか、とも言われていました。しかし、海外と比べると、日本のe スポーツブームは、盛り上がってないと思われま…

あいまいな会話はなぜ成立するのか (著者:時本真吾)

なぜ遠回しに言っているのに、意味がわかり、会話は成立するのでしょうか?それは、会話の前後や、時と場合によって意味や、相手の意図を汲み取っているのようです。また、その過程に意識はしていませんが、いくつかの原則があり、それに基づいて理解してい…

10000円のカレーライス (編集:日本財団CANPANプロジェクト)

皆さんはNPOについて何か知っていますか?この本の中には、NPOの活動中などに起きた、実際にあった話が21話もあります。 どれも、考えさせられたり、共感させてきたりと、興味深い話なのですが、自分は特に、1話目と3話目が印象に残りました。1話目は、…

初めて学ぶ 会計・ファイナンス (著者:中井透 諏澤吉彦 石光裕)

この本は、カフェを起業するというストーリーの元、会計やファイナンスについて学ぶことができます。図やイラストなどもあり、順に分かりやすく説明しているのでわかりやすいです。また、ちょっとしたものや、興味深いことが書かれているコラムもあるので、…